今日の5、6時間目に、淡路人形座のみなさんが、修斉小学校に、人形浄瑠璃の公演にきてくれました。
今回は、5、6年生が実際に人形遣いや太夫を体験するワークショップ形式になっていて、丁度、1か月前に修斉小学校に人形浄瑠璃について教えにきてくれました。それから約1か月、運動会の練習の合間を縫いながら、子どもたちは声出しや人形遣いの練習をしてきました。
そして、今日の本番、演目は「えびす舞」、淡路人形座の方と5、6年生による共演が実現しました。少し緊張はしていましたが、よくがんばって声を出すことができていました。
次に、三業(太夫、三味線弾き、人形遣い)の説明があり、1年生から6年生までが一緒に声の出し方を教えてもらったり、実際に人形を動かしたりすることができ、とても素晴らしい体験になりました。
「淡路人形座」のみなさん、ありがとうございました。
3年ぶりに、全学年一斉での運動会の開催となりました。また、保護者の人数制限も解除され、たくさんの保護者・地域の方々が子どもたちの応援にかけつけてくれました。本当にありがとうございました。
【開会式】
赤組・白組の応援団長から、児童代表の言葉がありました。
【競・演技】
幼稚園は、5人という少ない人数にもかかわらず、元気いっぱいかけっこに、表現運動をがんばりました!ポンポンも旗も上手でした。
1、2年生は、マリオの服がとてもかわいらしく、また、音楽に合わせてコインをゲットする姿がかわいらしかったです。
3.4年生は、フラッグの風を切る音がとてもかっこよかったです。
5.6年生は、気合の入った南中ソーランからおしゃれなダンスになり、そして、ラストにみんなでかけ橋を完成させました。
最後に、6年生だけで、自分たちの思いをみんなに伝えました。感動しました!
インフルエンザの流行で、全員参加というわけにはいきませんでしたが、子どもたち一人ひとりが全力で走り演技することができていました。特に6年生は、小学校生活最後の運動会ということで、最後のメッセージは気持ちが伝わってきてジ~んときました。6年生のみなさん、ありがとう!最高の運動会になりました!
赤組・白組ともに、応援団の気合いがものすごく(特に応援団長がすごすぎて・・)、みんなも大きな声を出し、
それぞれのチームの応援をがんばっていました。
。
掛け声も手の振り付けも、そして歌も覚えてがんばっています。
「フレー、フレー、し~ろ~組!」
「フレー、フレー、あ~か~組!」
運動会当日の応援合戦も楽しみにしていてください。
10月21日(土)の運動会に向けて、全体練習を行いました。主に、開会式と閉会式の練習を行いましたが、何年かぶりの全体での運動会だけに、子どもたちも先生方も、少し戸惑いながら進んでいる状態です。運動会本番は、無事に、そして元気に進行してくれることでしょう。
全校児童で、ラジオ体操をします。
応援団 赤組
応援団 白組
運動会まで、残りあと1週間となりました。走りも踊りも学年競技も全力でがんばりますので、当日の応援、よろしくお願いいたします。