4月22日(火)
新学期が始まって10日あまり。
1年生は算数の学習が始まっています。「いち、に、さん!」と声に出して数を数えていました。
5年生は、初の「調理実習」。お湯をわかして、お茶を飲みます。ガス栓を開いて…
4年生の音楽の時間は、「早口」練習から。みんな上手に歌っていて驚きました。
4月17日
昨日から、1年生の給食がスタート。
今週月曜日には、実際に使う食器や食缶を使って着替えや準備の練習をしました。
大おかずの食缶には「お湯」を入れてもらい、実際に配ってみました。
準備はもうばっちりです。昨日も今日も、たくさんおかわりをしてパクパクと食べています。
「明日はカレー。楽しみ!」と言っていた1年生です。
4月8日(火)
着任式・対面式・始業式をおこないました。
8時40分を過ぎると、「そろそろ始まるかな。」と自然と静かになっていく子どもたち。
新しく修斉小にこられた先生方、入学してきた1年生と会いました。
「よろしくお願いします!!」お互いに大きな声であいさつができました。
その後の始業式も、静かにお話を聞くことができました。
明日からは給食も始まります。1年間、いっしょに頑張っていきましょう!
(写真はまた次回載せます。)