11月27日
体育館で音楽会を行いました。
緊張していた子
「見といてな!」と声かけてくれた子
最後まで楽器を確認をしていた子
たくさん練習してきたという自信、直前の不安、それぞれの思いを感じました。
一生懸命頑張っている姿、本当に素敵です。
11月26日
明日は音楽会
どの学年も最後の仕上げを頑張っています。
子どもたちの一生懸命な姿に、リハーサルから感動しています。
明日も楽しみです。
11月15日(金)
中庭で1年生が横一列に並んで…
うわぐつあらいをしていました。
「よごれがとれてきた!」「きれいになったよ!」「いつもあらってるから慣れてるよ!」
などと言いながら、なんだか楽しそうでした。これから金曜日にうわぐつを持って帰ったら、自分できれいにあらってくださいね。
11月8日(金)
全校行事のオリエンテーリング。たてわり班で神於山へ行きました。
6年生のお話の後、まずは山のふもとまで歩きます。
順番に山道に入ると、低学年は高学年にしっかりついていきました。
高学年は荷物を持ってあげたり、体調を気づかったりして頼もしかったです。
「修斉の森」を通り、お楽しみは山小屋前での遊び。保全クラブのみなさんに大変お世話になりました。
お弁当を食べた後は、たてわりチーム対抗の「竹わなげ」。幼稚園チームも、それぞれ1回ずつ入れることができて喜んでいました。