![]() |
児童朝礼のようすです。 |
![]() |
校長先生から、「自分から進んで良いことをしましょう。みんなでが心でつながり、みんなでいい気持になりましょう。」というお話がありました。 |
![]() |
委員会からは、明日からの赤い羽根共同募金についてのお話がありました。 |
![]() |
理科の授業のようすです。 |
![]() |
3限目に各自が作った「車」を使って、4限目、体育館で実験をしました。 |
![]() |
帆のついた車を、うちわであおいで風を当てて、どれくらい進むのかを確認しました。 |
![]() |
最後に、先生が行う実験を見て、結果の確認をしました。 |
![]() |
算数の授業のようすです。 |
![]() |
習熟度別に2クラスに分けて授業をしています。 |
![]() |
学習内容は「新しい位を知ろう」です。 |
![]() |
小数点以下の位について学習しました。 |
![]() |
校内作品展のようすです。 |
![]() |
クラスごとに、順番に各作品を見て回りました。 |
![]() |
1年生の教室の前のようすです。 |
![]() |
2年生の教室の前のようすです。 |
![]() |
4年生の教室の前のようすです。 |
![]() |
5年1組の前のようすです。 |
![]() |
6年生の教室の前のようすです。 |
![]() |
多目的室の前のようすです。それぞれ個性あふれる作品ばかりです。 |
![]() |
算数の授業のようすです。 |
![]() |
学習内容は「面積を求めよう」です。 |
![]() |
さまざまな平行四辺形の面積の求め方を、 |
![]() |
代表の人が黒板の前でクラスのみんなに紹介しました。 |