本日、9時45分 給食室からの火災発生を想定して避難訓練を実施しました。消防本部から、担当者の方と消防車を派遣してもらい、放水や注意事項をお話してもらいました。児童はみんなほんとうに真面目に訓練に臨み、2分26秒で220名全員が避難することができました。とくに、6年生は1分30秒で避難するなど他の児童の模範を示してくれました。訓練の後、消防の方のご配慮で1年生だけ消防車の見学をさせてもらいました。 |
本校の特色ある教育活動の取り組みとして、1年から6年までの児童が縦割り班を編制し、いろいろな行事に取り組んでいます。本日は、第1回の集会活動として、まず班のメンバーの自己紹介、簡単なゲームと6月24日に開かれる子どもまつりの出し物を、3つみんなで考えました。 |
本日、3限目、多目的室Ⅱにおいて非行防止教室を開催しました。岸和田少年サポートセンター(大阪府・大阪府警・教育委員会)から講師をお招きして、5年生に非行の防止のお話をしていただきました。非行=してはいけない行為、とくに法律を犯す行為、非行にはどんなものがあるか、とくに万引きを例に挙げて、心の中の悪魔と天使が戦って、悪魔がかって犯罪に至ること、そしてそのようなことがおこったとき、お父さん、お母さん、警察官、お店の方はどのような気持ちになるか、そして自分もどんな思いがするかを話してもらいました。5年生のお話を聞く態度は、100点満点の200点くらいよかったとほめていただきました。 |
一面の曇り、雨が今にも雨が降りそうな天気でしたが、中庭で半分ずつ、1年1組の教室でも半分ずつ、6年生と1年生がいっしょに給食を食べました。6年生に声をかけてもらって楽しそうに食べていました。
|
さわやかな季節の中、教室とは違う中庭で、友だちや先生と給食を共にすることによって会食を楽しみ、お互い協力し合うことによって助け合いや思いやりの心を育てることを目的に実施しています。 |