2022年 10月

  • いよいよ明日がオリエンテーリング本番
    2022.10.27 09:10:56

    いよいよ明日、3年ぶりのオリエンテーリングが復活します。6年生はこれまで、神於山についていろいろと調べたり全員で歩いて下見に行ったりして計画を立ててきました。1年生から5年生がこのオリエンテーリングをどうすれば楽しんでもらえるかを考え、さまざまな企画を立ててきました。今日は、最後の説明会ということで、プレゼン形式で動画をまじえながら各教室に説明に行きました。

       

       

     

    明日は、天気も良さそうなので、最高のオリエンテーリング日和となりそうです。楽しくそして安全に行ってきたいと思います。

  • 授業参観&PTA成人教育講習会
    2022.10.24 09:57:20

    10月21日(金)に授業参観とPTA成人教育講習会を実施しました。

    コロナ禍ということで、各家庭2名までという制限がある中で、たくさんの保護者の方が参観に来てくださいました。

    5時間目、仲間や友だち、人権やいじめをテーマにした授業の様子を保護者の皆様に参観してもらいました。

    1年生            2年生

       

    3年生             4年生

       

    5年生              6年生

       

     

    6時間目、PTAの成人教育の方々が中心となり、心肺蘇生法とAEDの講習会を行いました。講師先生には、現役で看護師をされている成人教育委員会のお二人がなってくれました。

    さすがは現役だけあって、説明もわかりやすく、なにより経験談がリアルで説得力がありました。心肺蘇生をしながら「毎日1回ぐらいしている・・・。」私も校長として、毎年この研修を受け若手教員にも指導をしていますが、それでも年4・5回のペースで、相手は全て人形です。改めて看護師さんのすごさにおどろかされました。

       

    小学生の子どもたちも積極的に心肺蘇生にチャレンジしていました。

       

    今日の研修は、とても充実した研修会になりました。2人の講師先生どうもありがとうございました。

     

     

  • 盲導犬がやってきました!
    2022.10.20 15:32:48

    今日の5時間目、3年生の視覚障がい者学習の一環として、修斉小学校に盲導犬とそのユーザーである西野さんがやってきてくれました。

     

    盲導犬の名前は「ウェンディ」という名前で5歳の女の子です。西野さんいわく、ちょっとやんちゃなウェンディちゃんだそうです。

       

     

    今日は、西野さんから、盲導犬のことについていろいろな事を教えてもらいました。そして、最後に、子どもたちはウェンディちゃんと触れ合うことができ、思い出に残る学習となりました。

       

  • 不審者避難訓練
    2022.10.19 11:07:34

    2時間目に、学校内に不審者が侵入してきことを想定して、避難訓練を行いました。

     

       

    始まる前に、不審者の対応の仕方や避難方法についての指導を行いました。

     

    運動場にある南門を乗り越え敷地内に侵入し、その後、保健室横の扉より校舎内に侵入してきました。職員が対応し校長室に誘導するが、職員の話を聞かず、1年生、2年生の教室にむかったため、職員が笛を吹き、周囲に知らせました。

     

    その後、不審者対応部隊が到着し、猿股を使って応戦しました。

    再び、正面玄関の方に逃げていくところを、職員室前で抑え込み確保することができました。

    そして、その後、安全を確認し、子どもたちは運動場に避難をしました。

     

       

    運動場に集まった後、校長先生より話がありました。いろいろと大切なことはありますが、まずは、

    1.大声を出して、助けをもとめる。

    2.すきを見て逃げる。

    この2つは、しっかりと覚えておきましょう。

     

       

    訓練の後に、事後指導です。

  • 【3年生】牛乳づくり
    2022.10.13 18:29:08

    昨日の3時間目に、明治乳業の方がきてくださり、牛乳ができるまでの工程をお話してくれました。3年生では、今、社会の学習で牛乳づくりの勉強をしています。それに合わせ明治乳業の方に来ていただきました。たくさんのイラストが登場し、わかりやすく説明してくれました。

      

     

      

    3年生の子どもたちは、しっかりと話を聞き、発表もがんばっていました。