【1・2年生・・・岸和田自然資料館とSAKURAサーカス】
1・2年生は、雨のため浜寺公園には行けませんでしたが、今、和泉市の池上曽根遺跡で行われている、SAKURAサーカスを見に行ってきたそうです。空中ブランコは、とても迫力があったそうです。
【3・4年生・・・長居陸上記録会】
オリンピック選手も走ったことのあるトラックで走らせてもらうことができ、大型ビジョンに子どもたちの走っている姿が映し出されました。
【5年生・・奈良市】
東大寺の大仏さんをはじめ、平城京にも行きました。午前中は、小雨ということもあり、無事にオリエンテーリングができてよかったです。鹿さんも、間近で見ることができこうふんしました。
次の日曜・月曜日(5月22日・23日)に、6年生が伊勢方面に修学旅行に行きます。全員参加で楽しく修学旅行に行ってきます。水族館・遊園地が楽しみです!
先週の木曜日に、民生委員の方々が朝早くから校門に立ちあいさつ運動を実施してくれました。10人の方が集まっていただき、どうもありがとうございました。
あいさつ運動のあと、子どもたちが学習する様子を見学されました。そして、学校を少しでも明るくということで、色鮮やかなあじさいの花をプレゼントしてくれました。正面玄関や校長室、教室や廊下に飾りたいと思います。ありがとうございました。
昨年、5年生に教育実習生として来てくれた学生さんが、この5月から学生ボランティアとして修斉小学校にお手伝いにきてくれています。週1回ですが、勉強を教えてくれたり、一緒にいろいろな活動をしてくれたりする予定です。みなさん、よろしくお願いします。
4月28日は、授業参観に学級懇談会(6年生は、修学旅行説明会)、PTA総会にご参加いただき、ありがとうございました。
久しぶりの授業参観で、たくさんの保護者の方が参観してくださり、子どもたちもうれしく思っています。また、3年ぶりにPTA総会を開催することができました。ありがとうございました。
1年生 2年生
3年生 4年生
5年生 6年生
3年ぶりのPTA総会
4月18日から、1年生も給食が始まりました。
みんなで力を合わせ、食器や食缶を運びました!
食べるときは、もちろん黙食です!